観光情報

自然に恵まれ、歴史の足跡が至るところに点在するあわのには新しい発見がたくさんあります。
前日光牧場がある横根高原井戸湿原は、高山植物の宝庫として知られており、また粟野川、思川(粕屋川)、永野川などの清冽があり、医王寺をはじめとする神社仏閣も数多く残っています。粟野のとっておきの自然と歴史の遺産を、どうぞ心ゆくまで…。

発光路強飯式

    dummy

発光路強飯式は、日光山輪王寺で行われる強飯式の流れをくむもので・毎年1月3日に鹿沼市上粕尾(かみかすお)地区の発光路(ほっこうじ)にある、妙見神社(みょうけんじんじゃ)で祭り当番の受け渡し式(当渡し〔とわたし〕)を終えた後に行われる儀式で、人間界を訪れる神仏を人々がご馳走でもてなすというもの、その歴史は古く・延文(えんぶん)年間(1356~1360)に日光修験者(にっこうしゆげんじゃ)によって伝えられたものと言われています。
この行事は、代々地元発光路の方々が独特の装束を身につけて山伏(やまぶし)と強力(ごうりき)に扮し、一度にたくさんのご飯や、芋・お酒などを受け人に強いることから、強飯と呼ばれています。
強力(ごうりき)が頂戴人に村人の心得や、本人への賞罰の言葉を神に代わって述べながら高盛飯(たかもりめし)やお酒を強要する口上は必見。
この強飯式は、平成8年12月20日に国の重要無形民俗文化財に指定されています。

所在地
上粕野

20,000本のつつじ(城山公園)

    dummy

粟野城址に、約20,000本のやまつつじが植栽され、北関東一のつつじの名所(見頃は4月中旬から5月上旬)また、子供もたちに人気の城山スカイローラー(延長115メートル)は山を駆けおりるスリル満点のすべり台です。

所在地
鹿沼市口粟野中心部

彼岸花(録事尊)

    dummy

下粕尾大越路の常楽寺(瑠璃光山蓮照院、真言宗豊山派)は、録事堂の雷神信仰と録事尊伝説で有名である。名医録事法眼が雷様の化身(老人)にお灸をすえ病気を治したとの言い伝えの画があり、雷様が感謝してこの地に雷を落とさないとのことで、雷よけの神として有名。

所在地
鹿沼市下粕尾949

黒だるま(賀蘇山神社)

    dummy

近郷随一の古い神社。賀蘇山神社の大杉切り株は目通り14.8m樹齢1,800年といわれる大杉、落雷で消失して現在切り株のみ保存されています。現存すれば日本最古といわれています。遙拝殿は1701年(元禄14年)建立された総けやき造りの社殿。唐獅子や竜などが刻まれています。

所在地
鹿沼市入粟野709-3

横根高原と井戸湿原

    dummy

前日光国立公園、日光市・鹿沼市にまたがる波状の起伏に富んだ標高1,300mにある高原で、県立自然公園に指定されたいます。象の鼻展望台から見る関東平野の夜景や星空は、透き通るような神秘的な輝きで、見る者を幻想の世界にいざないます。また、ハイランドロッジ前の無料駐車場から井戸湿原や古峰ヶ原へのハイキングも楽しめます。
自然豊かな高原を守るため、植物の保護にご協力いただきながら散策ください。

電 話
0288-93-4141
所在地
ハイランドロッジ:鹿沼市上粕尾字横根1936

医王寺

    dummy

勝道上人により開基され、唐門や60年に一度拝観を許される秘仏など多くの県指定文化財があります。唐門、金堂、大師堂、木造薬師如来座像など(県文化財28点)豊富な文化財を保有しています。

電 話
0289-75-2399
所在地
栃木県鹿沼市北半田1250

お問い合わせ0289-85-2281

フォームからのお問い合わせはこちら